フォーカス位置の可変できる写真2012年12月16日 12:12

ふつうのデジカメでフォーカス位置が変更できる写真を作ってみました。

写真のクリックした位置にピントが合います。但し、スマートフォン(iPhone, Androidで確認済み)だと QuickTimeムービーが表示されてしまうから、これはパソコン専用です。

使用ツール: DOF-Changeable Photos with an SLR

電解コンデンサ1つでよみがえった 1Uサーバ2012年12月26日 16:54

停電で起動しなくなった1Uサーバー

写真の 1Uサーバ(開発用途の公開サーバとして使用)は、2006年12月・大雪の朝の停電で停止した際に起動しなくなったが、下記の方法で応急的に修理したままになっている。先日メンティナンスの際に写真を撮る機会があったのでここで簡単に紹介する。このような修理方法もあるのだと知って頂ければ幸いである。ちなみに修理後はトラブルもなく正常に動作しているが、現在は新しい予備機を電源オフ状態で待機させている。

余談であるが、サーバに限らずメンテナンスなど連続運転していた物を止めると再起動しないことは少なくない。サーバの場合は止めた時にミラーデスクの一方が故障してしまうことや、電源部とかマザーボードがダメになっていることも多い。古い機種だとマザーボードに電解コンデンサが使用されていて、容量抜けなどが原因の場合も少なくない。運が良ければ、スイッチオンを繰り返すと起動する場合もある。


電解コンデンサは簡単には取り外せない

クローズアップ写真のように数個の電界コンデンサーの頭の部分がふくらんでいる(全部 +5V系)。容量抜けだろうから、これを交換すれば良いのだが、多層基板に取り付けられた部品は簡単には取り外せないし、きちんとした道具立てでないと基板を壊すはめになる。


無理に外さなくてもいい場合もある

コンデンサーが内部でショートしている場合はこの手は使えない。そうでなければ見てくれは悪いがこれで十分である。面倒だから4個分の合計より大きめの、10,000μF 1個で代用しておいた。電解コンデンサは高周波を扱うものではないから配線の引き回しは気にしなくてもよい。

(絶縁チューブに通して並列にハンダ付づけして取り付けただけ)